※弊サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

部分塗装

足りない色を塗っちゃおう!寒ジムをアクリジョンで部分塗装【ガンプラ作例】

筆塗りおじさん

HG「ジム寒冷地仕様」をアクリジョンの筆塗り部分塗装で仕上げた作例です。
パーツ成形色で色分けが足りない部分だけ筆塗りしました。

使用キット

HGUC 1/144 ジム寒冷地仕様 
880円 2003年07月発売(公式サイト

劇中でいきなり全滅させられたジムコマンドと違い、ハイゴッグを撃破するなど若干の見せ場がありません。

そんな寒ジムですが、キット古いので合わせ目がしっかり目立ちます。
白いパーツは塗装しないのでシッカリ消したいところですが、果たして結果や如何に…。

製作概要
  • 合わせ目消し(ぼちぼち)
  • スジボリ失敗
  • 筆塗り部分塗装(ぼちぼち)
  • デカール貼り(ぼちぼち)
  • ウェザリング(ぼちぼち)

パチ組だと足りない色を部分塗装したいとお考えの方は、ぜひ本記事を参考にチャレンジしてもらえると嬉しいです!

それでは本編をどうぞ!

1.全体像

ジム寒冷地仕様 正面
ジム寒冷地仕様 背面

手足にバチバチ目立っていた合わせ目は、おおむねキレイに消すことができました
白っぽいパーツ成形色のため、合わせ目箇所の白化が目立たなかったのが大きな要因でしょう。

スジボリで若干のディテールを追加し、成形色で足りない色を筆塗り部分塗装しました。
スミ入れも兼ねてMr.ウェザリングカラーでウォッシングし、最後につや消しトップコートを吹いています。

2.失敗ポイント

■残念なスジボリのデザイン

ボディのスジボリは許せるとして、シールド・アンクルアーマーのスジボリデザインはひどいものです。

この頃はまだ、スジボリを彫ることが目的になっており、彫って満足していた時代です。
デザインも自分で考えたもので、機能的な役割を考えたり、先人の洗練されたデザインを取り入れたりなどは見られません

また、スジボリの見栄えを良くするテクニックとして、彫ったミゾの角を削るものがあります。
ミゾを立体的に見せ、別々のパーツが組み合わさった感じに見えるのでおススメの加工です。
※この時はそんなことは知らないヒヨッコでした。

▼スジボリのコツが知りたい方はこちらをどうぞ!

よければご覧ください
ガンプラにスジボリしよう!HGガンダムエアリアルを作る
ガンプラにスジボリしよう!HGガンダムエアリアルを作る

■マシンガンの配色

変な色のマシンガン

マシンガンは割と細かいモールドがあり、塗りがいがあるものだったのですが、なぜかカッパーとシルバーを多用してしまい、ダサい感じに仕上がってしまいました。

武装の出来栄えでその人の力量がわかると聞きますが、さすが初心者級の完成度です。

※ちなみに、マシンガンのストック部分(銃の後方)には謎の突起があり、まっすぐ構えることができないので、筆者はデザインナイフで切り落としました

この突起は何なのでしょう。

3.参考になるポイント

3-1.部分塗装

▲肩アーマーの裏をアクリジョンベースグレーで塗っています。装甲裏はベースグレーの部分塗装できまりです。

▲バーニアはシールバーで塗り、内部を赤く塗り分けました。バーニアの塗り分けは質感が上がるので、面倒ですが効果的です!

▲シールドの裏もベースグレーで塗りました。成形色では装甲色と同じ白っぽい色ですが、装甲と別素材な感じが出るのでオススメの塗り分けです。

3-2.スミ入れ

▲頭部パーツの耳部分(?)は、ケガキ針でしっかり彫り直したのでキレイにスミが入っています。曲線の掘り直しはケガキ針が大活躍です。

▲スミ入れはMr.ウェザリングカラーステインブラウン」のウォッシングで行いました。スミ入れの色によって作品の印象が大きく変わるので、黒ではない色も試すと楽しいです。

キレイなスミ入れの基本は「モールドの彫り直し」。
ウェザリングで汚しと同時にスミ入れも有効です!

3-3.デカール

▲右肩と左フロントアーマーにはハイキューパーツのナンバーデカールを貼り、4号機という設定にしました。

▲シールドには地球連邦軍の部隊マークを貼り付けています。

使ったデカール

▲使ったデカールはこちら。ナンバーデカールガンダムデカールです。

Amazonでガンダムデカールを見る

3-4.ウェザリングマスター

▲ヒザ裏ケーブルの色分けにウェザリングマスターを使いました。Fセットがメタリック系カラーのセットなので、お手軽金属表現にピッタリです。

▲寒冷地仕様ということで雪を表現したく、装甲にウェザリングマスターBセットのスノウを擦りつけました。ホコリをかぶったみたいになってしまいましたが笑

ウェザリングマスターの紹介

▲ウェザリングマスターのBセットFセット。どちらも使い勝手の良い色の組み合わせです。

おわり

寒ジム_ポーズ①
寒ジム_ポーズ②

キットが古く関節がほとんど動かないため、ポーズのバリエーションがありません。

細かい部分を細筆で丁寧に部分塗装してやると、パチ組と比べ格段に見栄えが良くなります

まとめ
  • 合わせ目は多めの接着剤で圧着すべし
  • 装甲裏を暗色で塗ると引き締まった印象に
  • バーニアの塗り分けは面倒だが効果的

以上、参考になればうれしいです!

使用キット

HGUC 1/144 ジム寒冷地仕様 
880円 2003年07月発売(公式サイト

▼古いキットで最近は店頭で見かけることが少ないですが、ネットショップでは比較的まともな価格で入手可能です。ジムはバリエーションが多いので、揃えてみるのも面白いですね!

▼塗装を始めるなら、細筆から平筆まで安価で揃う筆のセットがお得です。

Tigre Amore(ティグレ アモーレ)
¥750 (2024/09/24 20:29時点 | Amazon調べ)

EGガンダムのオモチャっぽさを部分塗装でなくす試みです。ちょっとの筆塗りで効果バツグンなのでぜひ見てください!

よければご覧ください
ガンプラのおもちゃっぽさを無くそう!アクリジョンでEGガンダムを部分塗装
ガンプラのおもちゃっぽさを無くそう!アクリジョンでEGガンダムを部分塗装

よろしければ「いいね」して頂けると励みになります!!

コメントを残す

プロフィール
筆塗りおじさん
筆塗りおじさん
会社員 | リビングモデラー
アクリジョン筆塗り普及委員会 委員長。 2020年から本格的にガンプラ製作・筆塗りを開始。ふだんはシステム開発にかかわる会社員。家族に気を遣いまくり、臭いの少ない水性塗料「アクリジョン」を愛用するリビングモデラー。 臭いが少なく水だけで扱えるすばらしい塗料にも関わらず、イマイチ知名度が上がらないアクリジョンの普及に勤しむ。
記事URLをコピーしました