※弊サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ウェザリング

特徴がないジムカスタムをオリジナルカラーで個性的に仕上げる!【筆塗り作例】

筆塗りおじさん

ジムカスタムにパネルラインを彫り込み、オリジナルカラーで全塗装した作例です。

劇中の重力下運用を想像し、汚し塗装で仕上げました。

使用キット

HGUC 1/144 ジム・カスタム
1,430円 2011年01月発売(公式サイト

特徴がないのが特徴・・・そんな悲しい言われのジムカスさんですが、筆者は「欠点が無くバランスが取れている」の意味だととらえています。

見た目の地味さも特徴のなさを助長しているのではと思い、今回はカラーリングで特徴を出してみることにしたのでした。

特徴のない量産機を個性的に仕上げる参考になれば嬉しいです!

それでは本編をどうぞ!

1.全体像

ジムカスタム 正面
ジムカスタム 背面

ビビッドなオレンジを差し色に、グリーンを主体に配色しました。

だいぶ印象が変わったのではないでしょうか。

全身にパネルライン引き、メインカラーのライトグリーンを濃淡で塗り分けています。
筆塗りならマスキングなしで塗り分けできるのでカンタンです。

スミ入れはウォッシングで汚しと同時に行っています。
黒のスミ入れは嘘っぽくなるので、筆者は茶い色が好みです。

最後に色鉛筆をエッジにのせて、ジムカスタムのゴツゴツ感を強調しました。

2.工作

2-1.スジボリ

スジボリのデザインは永遠のテーマです。

MSが実在したら…、カッコいい塗り分けを考えたら…パネルラインで魅せられたら…、色々なことを考えてスジボリをデザインします。シャーペンの下書きを納得いくまで何度もやり直しましょう。

あなただけのスジボリデザインが見えてくるはずです!
※かくいう筆者も修行中です…!

2-2.プラ板工作

情報量を増やしたくて申し訳程度にプラ板を貼り付けました。平面が多いキットは凹凸を増やすと精密感が出ますよね。

腰のサイドアーマーは装甲の重なりを表現したく、下半分をデザインナイフで削り込みました。
削り込んだ部分はシモムラアレック精密多機能面取りツール ラギア2で平面にならしました。

3.ウェザリング

3-1.ウォッシング

ウォッシングとは、シャバシャバに薄めた塗料で洗うように塗装する技法です。

今回は次のようにウォッシングしました。

  • 希釈したMr.ウェザリングカラーを塗布
  • キムワイプで大雑把に拭き取り
  • Mr.ウェザリングカラー薄め液を付けた綿棒で拭き取り

ウォッシングは異なる色で2回、焦げ茶色のグランドブラウン、茶色のステインブラウンで行い、汚れに深みを出してみました。(出たかはよくわかりません)

筆おじ
筆おじ

右の写真のハンドパーツ、密度感あってカッコイイですよね。
最近のキットにも、この頃のハンドパーツを復活させてほしいです。

3-2.塗装ハゲ+ハイライト

家庭用のスポンジを小さくちぎり、端につけた塗料をポンポンとスタンプして、塗装ハゲを描き込みました。装甲が擦れそうな角を中心にスタンプしますが、くどくならないようバランスを考えるのがポイントです。

併せて、エッジに白い色鉛筆でハイライトを描き込んで、角張った印象を強調させています。

4.振り返り

地味な印象の量産機も、カラーリング次第で印象がガラッと変わりますよね。

最近売ってないですが、また作ってみたいキットです。

まとめ
  • 筆塗りならマスキングなしで塗り分けできる
  • 工作は削り込むのも有効
  • 汚し塗装は楽しい。が、やり過ぎに注意する

以上、参考になれば嬉しいです!

使用キット

HGUC 1/144 ジム・カスタム
1,430円 2011年01月発売(公式サイト

よろしければ「いいね」して頂けると励みになります!!

コメントを残す

プロフィール
筆塗りおじさん
筆塗りおじさん
会社員 | リビングモデラー
アクリジョン筆塗り普及委員会 委員長。 2020年から本格的にガンプラ製作・筆塗りを開始。ふだんはシステム開発にかかわる会社員。家族に気を遣いまくり、臭いの少ない水性塗料「アクリジョン」を愛用するリビングモデラー。 臭いが少なく水だけで扱えるすばらしい塗料にも関わらず、イマイチ知名度が上がらないアクリジョンの普及に勤しむ。
記事URLをコピーしました