※弊サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

デカール

デカールはバランスが大事!水転写デカールでガンプラをカッコよく仕上げよう!

デカールワーク
筆塗りおじさん

みなさん、デカール貼りは好きですか?

筆者は作品が完成に近づきワクワクするデカール貼りが大好きです

楽しいデカール貼りですが、気を付けないと次のような失敗をしてしまうかもしれません。

  • ズレたり曲がったりする
  • 狙った位置に貼れない
  • 貼ったのにいつの間に剥がれている
  • 貼り過ぎてうるさくなる

そこで本記事では、失敗しないデカール貼りのコツ見栄えのする貼り方を紹介します!
※記事で紹介するデカールは「水転写式」です。旧来のドライデカールは解説していません。

用意するもの

  • デカールを貼る
    • 好みのデカール
    • デザインナイフ
    • ピンセット
    • 水の入った容器
    • デカール用接着剤
    • 綿棒
  • デカールを保護する
    • トップコート
    • 塗装棒&塗装ベース
    • スポンジヤスリ(1000番)

デカール貼りで失敗したくない・差をつけたいという方は、最後までご覧ください。

1.水転写式デカールとは

水転写式デカール」とは、水で台紙から剥離させ貼りつけるデカールです。
(”みずてんしゃ”と読むのが一般的みたいです)

近年はこの水転写式が主流です。

切り出したデカールを台紙ごと水につけると、表面の乾燥したノリが溶けだして、デカール本体が台紙から剥がれる仕組みです。

水転写式デカールの構造

※参考:ハイキューパーツ公式ブログ「テクニカルガイド」

水につけてから乾燥したノリの層が溶けだすには少し時間がかかります。
商品や保存状態によりますが、15秒~60秒程度かかるでしょう。

2.デカールの貼り方

2-1.デカールを切り出す

▲デザインナイフなどの刃物を使い、貼りたいデカールを台紙ごと切り出します。

▲切り出したデカールをピンセットでつまみます。(先が曲がったものが、手元が見やすく便利です。)

▲デカールを台紙ごと水につけます。思い切って沈めましょう。2、3秒付けたら取り出します。

▲水から取り出したデカールは、表面のノリが溶けだすまでしばらく放置します。

注意

塗れたデカールの上に未使用のデカールを置いてダメにしてしまうことがあります。
まだ使っていないデカールには水がつかないよう気を付けましょう。

2-2.デカール用のノリで貼る

▲デカール用接着剤を用意します。(筆者はMr.マークセッターを使用)
もともとデカールについているノリは接着力が弱いため、専用のノリを使います。

ビン底に成分が沈殿しているのでよく振りましょう。

▲フタの裏にはハケが付いているので塗りやすいです。

▲デカールを貼る位置に接着剤を塗布します。※ホコリが付いていると上手く貼れないのでキレイにしておきます。

▲表面のノリが溶けてデカールが浮き上がったらピンセットでつまみます。※触っても動かない場合はノリが溶けていないので、もう少し待ちましょう。

▲デカールは非常に薄いので慎重につかみます。ピンセットでつかむのが難しい場合は、台紙ごとパーツに近づけデカール本体を滑らせてパーツに乗せます。

▲接着剤を塗った場所にデカールをそっと置きます。狙った位置からズレても焦る日う必要はありません。水分があるうちは位置を調整できるのです。

▲ピンセットでつつくなどして位置の調整ができたら、綿棒を転がして水分を拭き取ります。

▲水分がなくなるまで綿棒を転がします。強く転がすとズレたり剥がれたりするのでやさしく拭き取りましょう。

筆おじ
筆おじ

デカールを貼るならMr.マークセッターはマストアイテムです。

GSI クレオス(GSI Creos)
¥252 (2024/11/20 07:38時点 | Amazon調べ)

3.失敗しないデカール貼りのコツ

以上が水転写式デカールの貼り方です。簡単ですね。
ここで、失敗しないためのコツを紹介しておきましょう。

失敗しないコツ
  1. 水につけてからしっかり待つ
  2. やさしく丁寧に扱う
  3. 落ち着いて位置を調整する
  4. 水分はしっかり拭き取る
  5. 最後に全体を点検する

3-1.浮き上がるまでしっかり待つ

水につけたデカールは、台紙から浮き上がるまでしっかり待つことが大切です。

表面のノリが溶ける前に剥がそうとすると高確率で破れます力を入れなくてもデカールが動くようになるまで待ちましょう。

3-2.やさしく丁寧に扱う

デカールは非常に薄く破れやすいものです。ピンセットで雑に扱うと破れたり図柄が削れたり、最悪丸まってぐちゃぐちゃになってしまいます。

ピンセットで触る際はやさしく丁寧に扱いましょう。

3-3.落ち着いて位置を調整する

デカールは水分があるうちは位置の調整が可能です。

ズレたり斜めに貼ったりしてしまっても、慌てることはありません。

▲デカールの位置が微妙にずれ、しかも斜めになってしまいました。綿棒でちょんちょん動かしながら位置を調整します。

▲斜めになったデカールも、まっすぐ調整することができました。

3-4.水分はしっかり拭き取る

デカールを貼った後は水分をしっかり拭き取りましょう

水気が残っていると、気付かないうちにズレたり、剥がれたりすることがあります。

3-5.貼り忘れ・剥がれがないか点検する

デカールを貼り終えたら、剥がれや忘れをチェックしましょう。
触っているうちに剥がれてなくなっていた、なんてことが良くあります。

また、拭き取りに使った綿棒の毛が付いていることも良くあります
トップコートを吹くと取れなくなるので、できるだけ取り除いておきましょう。

4.デカールをトップコートで保護しよう

貼り終えたデカールはトップコートを吹いて保護しましょう。
専用のノリを使ってはいますが、貼ったままのデカールは触っているうちに剥がれることがあります。

今回は、お手軽な缶スプレータイプのトップコートを吹いていきます。

4-1.塗装棒にセットする

▲トップコートにはつや消し、半光沢、光沢などの種類があります。今回はつや消しのトップコート「Mr.スーパークリア」を使います。

▲パーツを「塗装棒」に取り付けます。すべてバラバラにする必要はなく、胴体・足・腕など、ある程度まとまった単位でOKです。

※Mr.スーパークリアは、「デカールの上から吹くべからず」と注意表記が…。筆者は実害が出ていないので気にしていません。

4-2.トップコートを吹く

▲缶スプレーを吹く際は以下に注意しましょう。

  • よく換気する、または屋外で吹く
    臭いが非常に強いです。
  • 吹く前に缶を良く振る
  • パーツから20cm程度離して吹く
  • 吹き始めはパーツに当てない
    勢いが強く吹き過ぎにつながります。

▲トップコートを吹いた直後の様子がこちら。

表面がテカテカ光る程度に吹きつければOKです。乾くとツヤがなくなります。

乾かないうちに触ると指紋がついてしまうので、吹き終えたらしっかり待ちましょう。2,3時間ほど放置するのが安全です。

GSI クレオス(GSI Creos)
¥627 (2024/11/19 23:52時点 | Amazon調べ)

5.デカール貼りが完了

デカールを貼る前の旧ザクさん

デカールを貼ってもらった旧ザクさん

デカールを貼る前と比べて情報量が増え、精密な印象になった気がしませんか?

各部を見てみましょう。

パーツやパネルラインの淵、バーニアノズルの周辺などを中心に、貼る場所・貼らない場所のメリハリを考えて貼ると効果的です。

6.デカールの段差を消す

薄いとはいえ、デカールを貼るとわずかに段差ができます
(右端の写真はマーキングシールですが段差が顕著なので掲載)

この段差を消して見栄えを良くしてみましょう。

デカールの段差を消すイメージ
<段差を消すイメージ>

段差の消し方は以下の通りです。

  1. デカールの上にトップコートを吹く
  2. 乾くまで待つ
  3. ヤスリでデカールの上を削る
  4. 段差がなくなるまで繰り返す

少し面倒ですが、これでデカールの段差がなくなり平坦に見えるようになります。

ヤスる際は、デカールの図柄を削らないよう注意しましょう。
1000番以上のヤスリ(不安なら1500番くらいが良い)でやさしく慎重に削ります。

デカールの段差が消え平坦になり、「貼った感」がなくなりました。

筆おじ
筆おじ

胸のマーキングシールを削りすぎてしまいました。
1000番のヤスリで削りましたが、1500番程度が良さそうです。

7.映えるデカールの貼り方

7-1.お気に入りは一等地に

部隊マークや機体番号などのデカールは、キットで一番目立つ「一等地」に貼ると映えます。
お気に入りのデカールは目立たせてインパクトのある作品に仕上げましょう。

オススメは次のように「広くて」「目立つ」場所です。

  • もも
  • シールド

7-2.大・小を組み合わせよう

大きいデカールの周辺に小さいデカールを散らすと精密感が増します

部隊マークナンバリングデカールなどの大きなものの周辺に、コーションデカールのような小さなデカールを散りばめます。広いスペースがある場所に貼ると映えるのでオススメです。

7-3.パーツのフチを飾ろう

パネルラインに沿った場所やパーツのフチを飾ると、精密感が出て見栄えがします。

小さなコーションデカールは、バーニアや関節など貼る場所に応じて図柄を選ぶとよりリアリティが出ます。

7-4.全体を見て色を選ぼう

デカールはアクセントになる反面、機体色に合わない色を貼ると統一感がなくなりゴチャついた印象になってしまいます。

パーツと同じ色のデカールや、白やグレーなどモノトーンのデカールを貼ると、全体の印象を損ねることなく情報量をUPすることができます。

筆おじ
筆おじ

筆者は貼りたいデカールの色で、ガンプラの配色を決めることもあります。

▲バイザーや腰「V」マークと色を合わせオレンジのデカールを貼りました。

▲足パーツと色を合わせてのデカールを散りばめました。

▲配色を邪魔しないようダークグレーホワイトのデカールを貼り付けました。

7-5.大きいデカールはバランス良く配置

大きなデカールは目につきやすいので、全体のバランスを考えて貼るのがポイントです。

とっておきのデカールを貼っても、バランスが悪ければゴチャゴチャした印象になってしまいます。次のことを意識して、全体のバランスを考えながら貼ると良いでしょう。

  • 大きいデカールは一か所に集中させない
  • 左右非対称で貼ると効果的
筆おじ
筆おじ

デカールをカッコよく見せるにはバランスがもっとも大事です。

まとめ

以上、水転写式デカールの貼り方の解説でした。

1/144のデカールは細かいので、うまく貼るには慣れが必要ですが、作品の完成度を上げるにはもってこいのアイテムです。

量販店の模型コーナーAmazonなどのネットショップでも様々なものが売られているので、ぜひ好みのデカールを見つけて貼ってみてくださいね。

メジャーなデカール

RBコーションデカール
(ハイキューパーツ)

注意書きマーク
(スジボリ堂)

HJモデラーズデカール
(ホビージャパン)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、ステキな筆塗りライフを!

▼ジオンのガンプラにはコレ!

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥664 (2024/11/20 19:32時点 | Amazon調べ)

▼連邦の部隊マークが欲しいならコレ!

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥432 (2024/11/20 19:32時点 | Amazon調べ)

使用キット

HG 1/144 ザクI(デニム/スレンダー機)
1,870円 2016年05月発売(公式サイト

※記事で登場したザクⅠに「スミ入れ」した記事もありますので、良ければご覧ください。

よければご覧ください
エナメル塗料でガンプラにスミ入れ!キレイにスミ入れするコツを紹介
エナメル塗料でガンプラにスミ入れ!キレイにスミ入れするコツを紹介

よろしければ「いいね」して頂けると励みになります。
扱ってほしいテーマや記事の感想など、気軽にコメントいただけるとありがたいです!

コメントを残す

プロフィール
筆塗りおじさん
筆塗りおじさん
会社員 | リビングモデラー
筆塗り大好き「筆塗りおじさん」です!

・北海道札幌市在住
・IT系企業に勤める会社員
・2020年から本格的にガンプラ製作を開始
・得意:筆塗り・スジボリ
・GANSTA(ガンスタ)のいいね数 3,834
・製作ペース:8体/年

筆塗りを楽しみながら、アクリジョンのすばらしさ、ガンプラ製作の楽しさを発信しています。
記事URLをコピーしました