※弊サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

デカール

水転写デカールの段差を消そう!-やり方とコツを紹介

筆塗りおじさん

水転写式デカールを貼った際、段差が気になったことはないですか?

薄いデカールも貼るとわずかに段差ができます

段差が目立つとシールを貼ったような印象が強くなり、おもちゃっぽく感じてしまうのです。
※デカールの厚さは、メーカーや商品によって異なります。

どういうことか見てみましょう。

デカールを貼り終えたジム

▲頑張ってデカールを貼り終えたHGジムさんです。
ぱっと見、問題なさそうに見えますが、よく見てみると・・・

デカールの段差(シールド)
デカールの段差(腰)

このように、光の加減でデカールの周囲にわずかに段差が見えるのです。
※使ったデカールは比較的段差が目立ちませんでした。

今回はこの、デカールを貼った際にできる段差を消す方法をご紹介します。

デカールの段差が気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。

それでは、本編をどうぞ!

用意するもの
  • デカールを貼ったガンプラ
  • 塗装用持ち手棒
  • 缶スプレーのトップコート
  • 1000番程度のスポンジヤスリ

1.デカールの段差を消す方法

デカールの段差を消すイメージ

段差消しの方法は単純です。

デカールの上からトップコートを吹き、盛り上がったデカールの上部分をヤスリで削って平らにするというものです。

塗装用の持ち手棒にセット

トップコートを塗布するので、パーツを塗装用持ち手棒にセットします。

パーツは全てばらす必要はなく、腕・胴・足などのブロック単位にばらしておきましょう。

塗装用持ち手棒

▲塗装用持ち手棒は、棒の先端にクリップが付いている道具です。

パーツのフチや裏側の出っ張りをつかむことで固定し、塗装をしやすくする道具です。

塗装以外にも、手で持つとやりにくいトップコートの塗布にも便利です。

手でつかんだ状態での塗布はおススメしません

ほぼ確実に表面に指紋が付きますし、手がスプレーでベタベタになるでしょう

▼1セット20本以上入りの商品が多いです。トップコートを吹くなら1セットはあっても損はありません。

GSI クレオス(GSI Creos)
¥982 (2024/11/28 01:15時点 | Amazon調べ)

▼併せて、塗装棒を刺して固定する塗装ベースもあると便利です。

GSI クレオス(GSI Creos)
¥645 (2024/11/30 23:33時点 | Amazon調べ)

2.トップコートを塗布する

トップコート

半光沢のトップコート「Mr.スーパークリア- 半光沢」を吹いていきます。

光沢とつや消しの中間の仕上がりで、塗膜やデカールの保護と合わせて、つやを少し抑えてくれます

デカールの上からの使用はNGとの注意書きがありますが、筆者は問題が起きたことはありません。

▲吹く前に缶を回して攪拌しておきましょう。底に球が入っているので、振ると混ざります。実は縦にシャカシャカ振るのではなく、缶の底で円を描くように回すのが正解だそうです。
GSIクレオス ホビー部 公式X

20cm程度離す

▲吹き付ける際は、噴射口とパーツを20cm程度離しましょう距離が短いと吹き過ぎにつながります。※臭いがキツイので屋外で吹くことをおススメします。

吹き始めは外して吹く

▲吹き始めはパーツから外すようにしましょう。缶スプレーの特性上吹き始めは勢いが強く、吹き過ぎにつながるためです。吹き過ぎないことが上手に仕上げるコツです。

テラテラ

▲シールドパーツにクリアコートを吹き終わりました。表面がテラテラと光っている程度に吹くと良いです。

今回はデカールの上をヤスリで削るので、普段より気持ち多めに吹いておきましょう。

吹き過ぎると、モールドが埋まったりエッジが丸くなったりするので注意が必要です。

吹いた後は塗装ベースに立てかけて、1時間程度乾燥させましょう。

筆おじ
筆おじ

完全に乾くまで指で触ならいようにしましょう!
指紋が付いてしまいガックリします。

3.スポンジヤスリで削る

スポンジヤスリ

▲トップコートが乾いたら、次は削る工程です。

プラスチックでなくトップコートの塗膜を削るのです。

塗膜は柔らかいので#1000以上のスポンジヤスリが良いでしょう。筆者はゴッドハンドの神ヤス!を愛用しています。

▲1000番以上のスポンジヤスリでやさしく擦り、デカールの上の盛り上がった部分を削っていきます。やり過ぎると図柄が削れるので、途中で確認しながら慎重にヤスリをかけましょう。

削るとこんな感じ

▲シールドのデカールにヤスリがけが終わりました。デカールの周辺が白っぽくなっており、トップコートの塗膜が削れたのがわかるでしょう。

段差がなくなったような・・・

▲これで段差が無くなるのか、光がうまく反射するように傾けてみます。見た感じだと、デカールのふくらみが無くなり段差がうまく消せそうです。

▲この地味な作業をすべてのパーツに貼ったデカールに対し、ひたすらやりつづけます。

辛く忍耐力の要る作業ですが、プラモデルの作成工程は我慢が必要な作業ばかりです(笑

これに耐えて完成した暁には、かなりの達成感を感じることでしょう。

※面倒に感じたら、やらなくても構いません。

3.仕上げのトップコートを吹く

つや消しトップコート

▲ヤスリがけが終わったら、今度は仕上げのトップコートを吹きます。

ヤスリをかける前のトップコートは”捨てサフ”ならぬ”捨てトップコート”で、つや消しで仕上げるのが好きな筆者は「Mr.スーパークリア つや消し」をチョイスしました。

つや消しクリアを吹いたら、乾かして仕上がりを見てみましょう。

段差消し後のシールド

▲シールドです。しっかりとデカールの段差が消えています。

段差消し後の腰部

▲たくさん貼った腰部パーツ。こちらも段差が無くなっています。

段差消し後の肩

▲肩に貼った地球連邦軍の部隊マーク。ほんの少しフチが盛り上がっているようにも見えますが、遠目にはわかりません。

段差消し後のスリッパ

▲脚部のデカールです。はじめから印刷されていたかのような自然な仕上がりです。

4.段差が顕著な場合

デカールの段差が顕著で1回のヤスリがけで段差が消えない場合は、消えるまでトップコート→ヤスリがけを繰り返します

顕著な段差

▲こちらは以前作ったEGガンダムのシールドに貼ったデカールです。

光を反射させると、デカールの段差が非常に目立ちます。

これは是非とも段差を消しておきたいでところです。

▲段差がなかなか消えず、トップコート→ヤスリがけの作業を4回繰り返して、何とか写真の状態まで段差を消すことができました。

冒頭に述べたとおり、トップコートを吹き過ぎると透明な塗膜が厚くなり、ミゾが埋まったりエッジが丸まったりして野暮ったい仕上がりになります。

段差消しに拘りすぎるのも良し悪しがあるので、いい具合で加減しましょう。

段差が消えたEGガンダムのシールド

まとめ

以上、デカールの段差を消して完成度を上げるやり方の紹介でした。

トップコートを吹いた上から目の細かいヤスリをかけ、仕上げのトップコートを吹くもので、それだけ聞くとカンタンそうですが慣れないと失敗しやすいです。

以下の点に気を付けて作業しましょう。

気を付けるポイント
  • トップコート
    • 吹き過ぎに注意する
    • でもいつもより気持ち多めに吹く
    • 良く換気するか屋外で吹く
  • ヤスリがけ
    • デカールを削らないように気を付ける
    • 途中で小まめに確認する
    • 忍耐力

ホビー雑誌に掲載されているプロモデラーの作例は、ほぼ確実にデカールの段差が消されています

カッコイイ作品に仕上げたいなら会得しておきたいテクニックです。

ぜひ記事の内容を参考に、デカールの段差を消してみてくださいね!

それでは、ステキなガンプラライフを!

▼記事で紹介したHGジムさんの作例ページです。良ければどうぞ!

よければご覧ください
【ガンプラ作例】HGUCジム アクリジョンの全塗装
【ガンプラ作例】HGUCジム アクリジョンの全塗装

よろしければ「いいね」して頂けると励みになります!

コメントを残す

プロフィール
筆塗りおじさん
筆塗りおじさん
会社員 | リビングモデラー
筆塗り大好き「筆塗りおじさん」です!

・北海道札幌市在住
・IT系企業に勤める会社員
・2020年から本格的にガンプラ製作を開始
・得意:筆塗り・スジボリ
・GANSTA(ガンスタ)のいいね数 3,834
・製作ペース:8体/年

筆塗りを楽しみながら、アクリジョンのすばらしさ、ガンプラ製作の楽しさを発信しています。
記事URLをコピーしました