※弊サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

塗料

アクリジョンってこんな塗料!臭いが少ない・水だけで扱える・早く乾く

アクリジョン
筆塗りおじさん

水性アクリル塗料の「アクリジョン」をご存じですか?

アクリジョンは、2013年にGSIクレオスが発売した比較的新しい塗料で、同社の「水性ホビーカラー」とくらべ知名度が低く”使ったことがない”という方が多いのではないでしょうか。

  • 聞いたことはあるけど使えるの?
  • 隠ぺい力が弱いって聞くけど大丈夫?
  • 乾燥時間はどれくらい?
  • 水性ホビーカラーと違うの?
  • 色数はどれくらい?

水性塗料はラッカー塗料と比べ、隠ぺい力が弱い、塗膜が弱いなどと聞きますが、特性を理解すれば快適に塗装を楽しむことができます

そこでこの記事では、アクリジョンをもっと知ってもらうため、発色・乾燥時間・塗膜の強さを徹底解説します!

隠ぺい力の弱さ対策も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

1.アクリジョンの特徴

acrysion-red

アクリジョンは、GSIクレオス従来品の「水性ホビーカラー」から、乾燥時間の遅さや塗膜の弱さ、有機溶剤による臭いを改善した水系エマルジョン塗料です

エマルジョンとは、化学用語で「水と油のように互いに混ざり合わない液体の一方を微粒子にしてた方に分散させること」を指します。いわゆる乳化した状態の塗料です。

主な特徴として次のことがあげられます。

  • 水だけで希釈・洗浄できる
  • 有機溶剤の割合が低く臭いが少ない
  • 乾燥後は耐水性化水で溶けない
  • 乾燥が早い
  • ABS※1製パーツを侵食しにくい

水だけで扱えて臭いも気にならない「安全・お手軽で初心者にやさしい塗料」、それがアクリジョンです!

※1 ABS … プラスチックの一種で、硬くて衝撃に強いためガンプラの関節・フレームパーツに用いられる。塗料の有機溶剤により脆くなり割れやすくなる

2.カラーテストで発色を見る

では、実際にアクリジョンの発色を見てみましょう。

次の4色をプラスチックスプーンを使って、カラーテストを行います。

アクリジョン_4色
  • 赤色系 … シャインレッド
  • 黄色系 … イエロー(黄)
  • 緑色系 … エメラルドグリーン
  • 青色系 … ブルー(青)
白スプーン

▲ 試し塗り用の白スプーン。
白い素地は発色に影響しないため、塗料のそのものの色を確認できます。

※塗料の食いつきを良くするため、表面をヤスリで荒らしています。

水性塗料の筆塗りはムラになりやすく、それを防ぐため「薄く何度も塗る」のが基本です。
テストでも、少量の塗料を筆に取り複数回塗り重ねていきます。

塗料は希釈せず、ビンから出したままの濃度です。

2-1.赤色系

▲赤色系「シャインレッド」の発色です。公式の色見本通り、鮮やかに発色しています。

※乾燥後に塗り重ね、5回重ね塗りしています。

塗り重ねによる変化

4回でだいぶ良いですが、5回塗るとキレイに発色します

2-2.黄色系

▲黄色系の「イエロー(黄)」です。シャインレッドと同様、公式の色見本どおりの色味で発色しています。

塗り重ね回数による発色の違いも見てみましょう。

塗り重ねによる変化

イエローは隠ぺい力が弱く、4回目までは若干ムラが残っています。

2-3.緑色系

緑色系「エメラルドグリーン」です。問題なく発色していますが、少しムラが出ています。

濃い色は白下地に塗ると、筆跡がムラになりやすいです。

塗り重ねによる変化

4回目まではムラが目立つので、5回塗り重ねた方が良さそうです。

2-4.青色系

最後は青色系の「ブルー(青)」です。他系統の色と同じように問題なく発色しています。

ムラもありません。

塗り重ねによる変化

3回でも十分に発色しています。隠ぺい力が強く発色が良いですね。

発色には塗り重ねが必要

どの系統の色もキレイに発色しましたが、色によっては5回ほど塗り重ねる必要がありました。

筆塗りはムラができやすく重ね塗りが前提なので、塗装の際は以下の点に気を付けましょう。

キレイに筆塗りするポイント
  • 1回で発色させようとしない
  • 塗料は筆に少量とる
  • 薄く塗り広げる
  • 完全に乾いてから次を塗り重ねる
筆おじ
筆おじ

薄く塗ったので、カラーテストでは15~20分で乾きました!

3.色により異なる隠ぺい力

隠ぺい力」とは”塗料が下地の色を覆い隠す力”のことです。

塗料は色により隠ぺい力が異なり、アクリジョンは特にその特徴が顕著なので、塗装の際は注意が必要です。

隠ぺい力が高い色・低い色

▲隠ぺい力を確認するため、今度は黒と薄グレーのスプーンを使って試し塗りしてみます。

※スプーン表面はヤスリで荒らし、5回塗り重ねています。

3-1.グレー・黒下地での発色

シャインレッド

イエロー

エメラルドグリーン

ブルー

薄グレーのスプーンはどの色も概ね発色していますが、黒スプーンはシャインレッドイエローの発色が極端に悪くなりました。
赤色や黄色は隠ぺい力が弱く、黒い下地にそのまま塗った場合はほぼ発色しません。

これじゃあアクリジョン使えないじゃん…と思うかもしれませんが、安心してください。
アクリジョン ベースカラーが助けてくれるのです!

4.発色を助けるベースカラー

base-color

アクリジョンには、発色を助ける下地塗料の「アクリジョンベースカラー」が用意されています。(白・灰・赤・黄・青・緑)
アクリジョンベースカラー公式

同系統の色を下地として塗ることで、重ねた塗料の発色が格段に向上します。

今度はベースカラーを使い、隠ぺい力の弱い赤・黄の発色がどの程度向上するか見てみましょう。重ね塗りの回数は次の通りです。

  • 赤系 … ベースレッド × 2回 
    → シャインレッド × 2回
  • 黄系 … ベースイエロー × 2回 
    → イエロー × 2回

ベースカラーを下地にすると、単体では発色しなかった赤色・黄色がキレイに発色しました。
スプーンの素地をベースカラーが覆い隠し、重ねる塗料の発色を助けたためです

このように、ベースカラーを使いこなせば、思い通りにアクリジョンの筆塗りを楽しむことができるのです。
詳しくは次の記事にまとめています。

よければご覧ください
【色付きのサフ】アクリジョンベースカラーの使い方・メリットを徹底解説!
【色付きのサフ】アクリジョンベースカラーの使い方・メリットを徹底解説!

5.塗膜は丈夫で剥がれない

5回重ね塗りしたスプーンを使い、塗膜の強さを確認してみます。
刃物やピンセットなどで強めに擦るなどしなければ、傷すらつかないほど丈夫でした。

アクリジョンの塗膜は強いのです。

▲指で強くこすっても塗膜に変化はありません。

▲爪で強めに引っかきましましたが、塗膜は剥げませんでした。

▲デザインナイフの背で強くこすると、ようやくうっすらキズが付きます。

6.乾燥時間は15~30分

アクリジョンの乾燥時間を見てみましょう。

希釈しない状態で薄く塗ると、15分~30分で乾燥します。

この程度の時間なら、他のパーツを塗る間に乾くので、スピーディに塗装することができます。

ただし、乾燥時間は湿度や塗膜の厚さによって変わるので、筆などで触って跡がつくようなら、もう少し時間を置いた方が良いでしょう。

7.水性ホビーカラーとの違い

同じ水性塗料の「水性ホビーカラー」はアクリジョンと異なり有機溶剤を含みます

大きな違いは次の通りです。

同じところ
 ・ 水で洗える・希釈できる(筆塗りなら)
 ・ 色味


大きく違うところ
 ・ 水性ホビーカラーは有機溶剤系塗料
  アクリジョンはエマルジョン塗料
  (水がベース)

 ・ 水性ホビーカラーは下地を溶かす
  アクリジョンは溶かさない

※参考:GSIクレオス ホビー部 公式「X

詳細は次の記事にまとめています。

よければご覧ください
アクリジョンと水性ホビーカラーはココが違う!臭い/ABSの侵食/下地塗料の有無
アクリジョンと水性ホビーカラーはココが違う!臭い/ABSの侵食/下地塗料の有無

まとめ

以上、アクリジョンの性能を解説しました。

今回のポイントをまとめると、次の通りです。

まとめ
  • 白い下地なら発色は良好
  • 発色が悪ければベースカラーを使う
  • 薄く塗れば15~30で乾燥する
  • 乾けば塗膜は簡単に剥がれない

アクリジョンは十分筆塗りに使えます。

臭いが弱く水だけで手軽に扱える「進化した水性塗料」アクリジョン。
初心者にも優しい塗料なので、是非この記事を参考に筆塗りを楽しんでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、ステキな筆塗りライフを!

Amazonでアクリジョンを見る

※アクリジョンを使った筆塗りのコツをまとめていますので、よければご覧ください。

よければご覧ください
【筆塗りのコツ】希釈せず薄く塗る!ガンプラをアクリジョンで筆塗りしよう!
【筆塗りのコツ】希釈せず薄く塗る!ガンプラをアクリジョンで筆塗りしよう!

アクリジョン カラー一覧

アクリジョンのカラー一覧です。※2024年5月27日現在
※色画像は、公式サイト「カラーラインナップ」と同じ色です。

■白系

1_ ホワイト

N1
(光沢)
ホワイト(白)

11_つや消しホワイト

N11
(つや消し)
つや消しホワイト

21_グランプリホワイト

N21
(光沢)
グランプリホワイト

■グレー系

61_名灰白色三菱系

N61
(光沢)
明灰白色(三菱系)

51_ガルグレー

N51
(光沢)
ガルグレー

82_軍艦色(1)

N82
(半光沢)
軍艦色(1)

70_RLM02グレー

N70
(半光沢)
RML02グレー

N22
(半光沢)
ニュートラルグレー

N67
(半光沢)
RLM65ライトブルー

■黒系

2_ブラック(黒)

N2
(光沢)
ブラック(黒)

12_つや消しブラック

N12
(つや消し)
つや消しブラック

77_タイヤブラック

N77
(つや消し)
タイヤブラック

■赤系

33_あずき色(赤2号)

N33
(光沢)
あずき色(赤2号)

43_マルーン

N43
(光沢)
マルーン

86_モンザレッド

N86
(光沢)
モンザレッド

13_つや消しレッド

N13
(つや消し)
つや消しレッド

3_レッド(赤)

N3
(光沢)
レッド(赤)

23_シャインレッド

N23
(光沢)
シャインレッド

14_オレンジ(橙)

N14
(光沢)
オレンジ(橙)

101_蛍光レッド

N101
(蛍光)
蛍光レッド

98_蛍光オレンジ

N98
(蛍光)
蛍光オレンジ

90_クリアーレッド

N90
(光沢)
クリアーレッド

■黄色系

24_イエローオレンジ(黄橙色)

N24
(半光沢)
オレンジイエロー(黄橙色)

34_クリームイエロー

N34
(光沢)
クリームイエロー

4_イエロー(黄)

N4
(光沢)
イエロー(黄)

58_機体内部色

N58
(半光沢)
機体内部色

97_蛍光イエロー

N97
(蛍光)
蛍光イエロー

92_クリアーオレンジ

N92
(光沢)
クリアーオレンジ

91_クリアーイエロー

N91
(光沢)
クリアーイエロー

■緑系

68_RLM74グレーグリーン

N68
(半光沢)
RLM74グレーグリーン

73_ダークグリーン

N73
(半光沢)
ダークグリーン

80_カーキグリーン

N80
(つや消し)
カーキグリーン

36_暗緑色(中島系)

N36
(半光沢)
暗緑色(中島系)

60_濃緑色

N60
(半光沢)
濃緑色

78_オリーブドラブ(2)

N78
(つや消し)
オリーブドラブ(2)

69_RLM75グレーバイオレット

N69
(半光沢)
RLM75グレーバイオレット

81_カーキ

N81
(つや消し)
カーキ

57_エアクラフトグレー

N57
(光沢)
エアクラフトグレー

62_明灰緑色(中島系)

N62
(半光沢)
明灰緑色(中島系)

6_グリーン(緑)

N6
(光沢)
グリーン

26_デイトナグリーン

N26
(光沢)
デイトナグリーン

46_エメラルドグリーン

N46
(光沢)
エメラルドグリーン

16_ルマングリーン(黄緑)

N16
(光沢)
ルマングリーン(黄緑)

50_よもぎ色

N50
(光沢)
よもぎ色

127_コクピット色(中島系)

N127
(半光沢)
コクピット色(中島系)

100_蛍光グリーン

N100
(蛍光)
蛍光グリーン

94_クリアーグリーン

N94
(光沢)
クリアーグリーン

■青系

N32
(つや消し)
ジャーマングレー

N55
(光沢)
ミッドナイトブルー

N54
(半光沢)
ネイビーブルー

N56
(半光沢)
ミディアムブルー

N83
(半光沢)
軍艦色(2)

N35
(光沢)
コバルトブルー

N15
(光沢)
インディブルー

N5
(光沢)
ブルー(青)

N25
(光沢)
スカイブルー

N45
(光沢)
みず色

N93
(光沢)
クリアーブルー

■紫・ピンク系

N49
(光沢)
すみれ色

N39
(光沢)
パープル(紫)

N19
(光沢)
ピンク(桃)

N99
(蛍光)
蛍光ピンク

■茶系

N44
(半光沢)
薄茶色

N85
(つや消し)
セールカラー

N27
(半光沢)
タン

N79
(つや消し)
ダークイエロー

N71
(半光沢)
ミドルストーン

N66
(半光沢)
RLM79サンドイエロー

N52
(半光沢)
オリーブドラブ(1)

N37
(半光沢)
ウッドブラン

N7
(光沢)
ブラウン(茶)

N47
(つや消し)
レッドブラウン

N17
(半光沢)
鑑底色

N72
(半光沢)
ダークアース

N95
(光沢)
スモークグレー

N84
(半光沢)
マホガニー

■メタリック系

N28
(メタリック)
メタルブラック

N18
(メタリック)
黒鉄色

N76
(メタリック)
焼鉄色

N38
(メタリック)
赤鉄色

N8
(メタリック)
シルバー(銀)

N9
(メタリック)
ゴールド(金)

N10
(メタリック)
カッパー(銅)

N87
(メタリック)
メタリックレッド

N89
(メタリック)
メタリックグリーン

N63
(メタリック)
青竹色

N88
(メタリック)
メタリックブルー

■その他

N20
(つや消し)
つや消しクリアー

N30
(光沢)
クリアー(透明)

N40
(つや消し)
つや消し剤フラットベース

■筆塗り専用カラー

NF08
グレイッシュパープル

NF06
カシスピンク

NF07
ワインレッド

NF01
ストロベリーピンク

NF02
ミルキーコーラル

NF03
クリーミーベージュ

NF05
ミントブルー

NF04
グラスグリーン

NF09
アンティークゴールド

よろしければ「いいね」して頂けると励みになります。
扱ってほしいテーマや記事の感想など、気軽にコメントいただけるとありがたいです!

コメントを残す

プロフィール
筆塗りおじさん
筆塗りおじさん
会社員 | リビングモデラー
筆塗り大好き「筆塗りおじさん」です!

・北海道札幌市在住
・IT系企業に勤める会社員
・2020年から本格的にガンプラ製作を開始
・得意:筆塗り・スジボリ
・GANSTA(ガンスタ)のいいね数 3,834
・製作ペース:8体/年

筆塗りを楽しみながら、アクリジョンのすばらしさ、ガンプラ製作の楽しさを発信しています。
記事URLをコピーしました